(入試に関する情報、募集要項等は本学医学系研究科「大学院進学希望の方へ」 のページをご覧ください。)
当講座はゲノム解析を中心に、基礎研究―トランスレーショナル―臨床研究をシームレスに進めている研究室です。
卵巣がん・子宮頸がん・子宮体がんなど婦人科がんを中心に、臨床で生じた疑問(クリニカル・クエスチョン)を実験系で検証し、臨床現場に還元できるような研究を推進しております。
主な手法は、包括的がんゲノムプロファイリング(CGP)/全ゲノム・全エクソン解析をはじめとしたマルチオミクス解析、 デジタルPCR、FISH、オルガノイド実験系、シングルセル解析、空間トランスクリプトーム解析、デジタル病理・画像解析など。
臨床検体(組成・リキッドバイオプシー)や細胞株、PDXを用いた研究を実施しております。
がん種横断的な解析も可能ですので、他がん種に興味のある方も歓迎いたします。
遺伝医療に関わる研究も行っており、大学院進学希望の認定遺伝カウンセラーも受け入れております。
 主な共同研究機関
 
学内:病理部、バイオリソースセンター、呼吸器内科、臨床腫瘍科、消化器内科、小児科をはじめとする各診療科、衛生学教室、東京大学先端科学技術研究センター等
学外:埼玉医科大学国際医療センター、国立がん研究センター、がん研究会、千葉県がんセンター、日本大学、順天堂大学等
企業:GenMine Labs株式会社、株式会社テンクー、株式会社biomy、株式会社エルピクセル等
学外:埼玉医科大学国際医療センター、国立がん研究センター、がん研究会、千葉県がんセンター、日本大学、順天堂大学等
企業:GenMine Labs株式会社、株式会社テンクー、株式会社biomy、株式会社エルピクセル等
研究室の見学について
当講座での研究を検討されている方を対象に、随時見学を受け付けております。下記フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。折り返し、担当者よりご連絡いたします。
なお、見学の詳細な日時等につきましては、直接ご相談の上で決定させていただきますので、ご了承のほどお願いいたします。
 
                                                     TOP
TOP